5月18日 晴れのち雨
![]()
|
きのうは家族で駒沢公園に行き、散歩をし、そして夜は立花ハジメ氏を招待して 一緒に晩ごはんを食べた。こんな日曜日があってこそ、働く気持ちも出るというものだ。 ちょうど去年の今ごろはSFの撮影に入ったばかりで、過労の極致だった。 今日の昼にはぴあの取材で、シネカノンに行った。 取材をする人が、僕の古くからの仕事をもれなく見ているナカノオタクでうれしかった。 昔、ラジカルガジベリビンバシステムというお笑いの集団があり、大阪のテレビ局で 番組を作り始めたころに宮沢章夫氏と竹中直人という多摩美出身の二人と知り合い、 大阪で一番くるっていた中島らも氏と一緒にどんぶり5656というタイトルの番組を 作った。それが、埼玉と関西で見れたのだけど、今日のライターは埼玉出身なのだった。 いとうせいこうと作った業界君物語、ラジカルと作ったビートコミック『意味がない』 そして古い外国映画の予告篇50本くらいにラジカルのメンバーと一緒に好き放題のデタラメなアフレコをした「ホラホラキングショー」、そして映像三昧のテレビ番組「AV ガーデン」など、よくも見ていてくれたものだ。 僕はお笑いも大好きだし、音楽もカッコいいものも大好きなまっとうな人間だ。 まっとうといえば、友人の姉で映画評論家(お休み中らしい)の川口敦子さんからの SFのためのコメントが届き、妻は的確な表現に感動し、泣いた。 同じく、今日は1988年に一緒にネパールにラジオ番組で同行し、下痢した仲で作詞家の松本隆さんからもうれしいコメントをいただいた。 どんな苦労をしても褒めてもらったり、元気になりましたとか、楽しかったとか、人が喜んでくれる限り、僕は作って作ってつくりまくるぞー。 |